いろいろとごっちゃになっているようなので初心者向けにまとめ。ビルボード、オリコン両対応。
月曜日:翌週発表の週間チャートの集計期間スタート。ツイートに関してはCD発売週以前からでも有効のため、CD発売週に合わせるのであれば、月曜日の日付変更直後から行っても差し支えない。
毎日夕方以降:オリコンデイリーランキングに前日分の売上(週間の累計ではない)が発表。複数枚数購入を促す販売方式での売上に対する「精査」の対象となった場合は、その分減算された数字が計上されるため「純粋なCD売上」では無いCDもある。なお、精査は「上限3枚」のため、必ずしも1人3枚で計上される訳では無い。また、輸入盤はデイリーランキングの対象外となり、週間ランキングで一括計上される。
木曜日(金曜日になる場合もある):ビルボードジャパンからサウンドスキャン調べ(オリコンとは無関係)による水曜日までのCD売上速報(もちろんCD売上だけの数字)が発表される。こちらは精査が無いため、原則売れた枚数はそのままの形で発表される(輸入盤など、一部計上されないものもある)。
金曜日:Mステ内でCDシングル売上ランキングが発表。これはオリコン週間ランキングとは集計期間が異なり、放送する週の売上も含まれるため、その週にリリースしたCDが早速ランクインする。CDシングルランキングの発表は2016年秋をもって終了しており、現在事前番組であるミニステにおいて不定期に今週分の売上を含んだビルボードジャパンの暫定週間チャートを発表している。
「CD売上ランキングが今週はたまたま無かった」ではない。そんなものはとっくに無くなっている。
月曜日(火曜日になる場合もある):ビルボードジャパンからサウンドスキャン調べによる週間CD売上速報(CD売上だけの数字)が発表される。木曜日発表のものと集計方式が違うため、稀に中間発表から売上枚数を落とすCDもある。
水曜日:
なおアルバムランキングはオリコンのアルバムCD売上ランキング(合算ではない)、音楽映像ソフトのランキングはオリコンのDVD・Blu-ray合算の売上ランキング(DVD、およびBlu-ray単独のランキングではない)が用いられている。